blog
徳島オフィスづくりブログ
オフィス撤去時に必要な原状回復工事とは?注意するポイントや対象範囲、費用を解説
徳島県徳島市に本社を置き、徳島県でのオフィスづくりのサポートをしている徳島オフィスづくり.comです。徳島オフィスづくりでは、オフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転など、あらゆるオフィスづくりに対応しております。
今回は、オフィスの撤退時に発生する「原状回復工事」について、その内容や費用の目安、工事を行う際の注意点まで、詳しくご紹介します。

原状回復工事とはどういったものか
原状回復とは、借りた時の状態に近づけてオフィスを返却するために行う工事を意味します。
契約時に取り交わされた条件に基づいて実施され、たとえば間仕切りや床材などを変更していた場合は、それらの撤去・復旧が必要となります。
原状回復の対象になる範囲について
基本的に、入居者側が独自に手を加えた部分が原状回復の対象とされます。以下のような箇所が該当します。
・パーテーションや収納棚などの造作物の取り外し
・タイルカーペットや壁紙の張り替え
・電気やLANなどの追加配線の撤去
・社名看板や室名表示の撤去
・持ち込み家具や備品の搬出
・天井や床、空調機器を含む室内クリーニング
オフィス内で起こる経年による劣化が原状回復の範囲に含まれるかどうかは、契約内容によって異なるため、賃貸借契約書の確認が不可欠です。
経年劣化とは、建物や設備が長年使用される中で自然に起こる変化のことで、たとえばゴムの弾力性の低下、金属部分のサビ、木製品の変色などがその例にあたります。これらは空気中の酸素や紫外線といった外的要因により、使用頻度に関係なく徐々に進行していくものとされています。
工事区分と費用負担について
工事区分の確認
工事区分とは、どの業者が工事を担当するのか、また費用を誰が負担するのかを定めた区分のことです。通常は賃貸契約書にその内容が明記されているため、契約前後にしっかりと確認しておくことが大切です。たとえば、A工事とされている場合は、工事費用を貸主側が負担する取り決めとなっているケースが一般的です。
費用の目安
原状回復工事にかかる費用は、オフィスの広さや内容により異なりますが、以下はおおよその目安です。
・小規模オフィス(50坪未満):1坪あたり5〜9万円
・中規模オフィス(51〜100坪):1坪あたり8〜12万円
・大規模オフィス(101〜300坪):1坪あたり10〜17万円
・超大規模オフィス(301坪以上):1坪あたり15〜40万円
オフィスの規模が大きくなると、電気設備や空調機器の工事内容も複雑になることが多く、それに伴い坪単価が上がる傾向が見られます。また、働きやすい環境を目指して間仕切りの追加や内装のアレンジを行っているケースも多くあります。このように手を加えた部分が多ければ多いほど、原状に戻すための工事範囲も広がり、結果的に全体の工事費が膨らむ原因となることがあります。
原状回復工事の流れと進め方
スムーズに退去を進めるためには、以下のような流れで準備を行うことが重要です。
1.契約内容の確認と現場調査
2.工事の対象範囲や日程の打ち合わせ
3.見積もりの提示と正式なご契約
4.工事の実施(夜間・休日の対応も可能)
5.管理会社または貸主による最終検査と引き渡し
退去に関するトラブルを避けるためにも、オーナーや管理会社と密に連携しながら進めることが成功のカギとなります。
原状回復工事で気をつけるべきポイント
契約条件と仕様を事前に確認する
貸主や管理会社が独自に定めている仕様がある場合、それに沿った復旧が求められることがあります。たとえば、床材や壁紙の種類が限定されている場合もあるため、工事を進める前に必要な条件を文書で取り交わしておくことが重要です。
現地調査をもとに見積もりを取る
実際の現場を確認せずに見積もりを行うと、後から追加費用が発生するリスクが高まります。
特に、壁の中に隠された配線や見えない部分の造作物などは、現地調査をしなければ把握が難しいため、必ず実地調査を行いましょう。
スケジュールに余裕を持って進める
原状回復工事は物件引き渡しに直結するため、遅延すると違約金の対象になることもあります。
繁忙期(3月末や9月末)を避け、少なくとも1か月以上前から準備を始めることをおすすめします。
閑散期の移転・工事を検討する
1〜2月や夏の時期(6〜8月)は比較的予約が取りやすく、費用面でも優遇されることがあります。
こうした時期に合わせてスケジュールを調整することで、余裕を持った計画が可能になります。
経験豊富な業者に任せる
原状回復工事の完了後に、貸主や管理会社から手直しを求められることは決して珍しくありません。そのため、豊富な実績があり、原状回復に関する知識と対応力を持つ専門業者を選ぶことで、余計な費用や手間をかけずにスムーズな対応が可能になります。
徳島オフィスづくり.comでは、原状回復工事の計画段階から施工、管理会社とのやり取りまで一貫してサポートしています。退去に際して不安や疑問をお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
徳島オフィスづくり.comについて
徳島オフィスづくり.comは、徳島県徳島市で1890年に創業し、60年以上オフィスづくりのお手伝いをしており、オフィス内装工事、オフィスレイアウト設計、オフィス移転、 パーテーション工事、OAフロア工事など、オフィスづくりに一括対応しています。
オフィス内の工事であれば今回のような原状回復工事にも解決方法の模索から業者の選定、施工まで一括で臨機応変に対応することが可能です。オフィスに関することで何かお悩みのある方はお気軽にご相談ください。
徳島オフィスづくり.comは、
徳島県でのあらゆるオフィスづくりに対応いたします。
お気軽にご相談ください。
徳島県でのあらゆるオフィスづくりに対応いたします。
お気軽にご相談ください。
ご対応エリア

- 徳島県徳島市
- 徳島県鳴門市
- 徳島県小松島市
- 徳島県阿南市
- 徳島県吉野川市
- 徳島県阿波市
- 徳島県美馬市
- 徳島県三好市
- 徳島県勝浦町
- 徳島県上勝町
- 徳島県佐那河内村
- 徳島県石井町
- 徳島県神山町
- 徳島県那賀町
- 徳島県牟岐町
- 徳島県美波町
- 徳島県海陽町
- 徳島県松茂町
- 徳島県北島町
- 徳島県藍住町
- 徳島県板野町
- 徳島県上板町
- 徳島県つるぎ町
- 徳島県東みよし町
- 兵庫県南あわじ市
- 兵庫県洲本市