blog
徳島オフィスづくりブログ
パーテーションのドア交換|種類別の特徴と選び方
徳島県徳島市に本社を置き、徳島県でのオフィスづくりのサポートをしている徳島オフィスづくり.comです。徳島オフィスづくりでは、オフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転など、あらゆるオフィスづくりに対応しております。
今回はパーテーションのドアを交換する際に検討すべき、ドアの種類と選び方についてご紹介します。
パーテーションのドアの種類と特徴
パーテーションのドアにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。設置場所や用途に応じて、適切なドアを選ぶことが大切です。
開き戸
開き戸はヒンジを使用して開閉する一般的なドアタイプです。気密性が高く、防音性能が求められる場所に適しています。ただし、開閉時にスペースが必要となるため、狭い場所には不向きです。
引き戸
引き戸は横にスライドして開閉するため、省スペースでの設置が可能です。開閉音が静かである一方、構造上、開き戸と比べて音漏れしやすい傾向があります。
ガラスドア
ガラスドアは視認性が高く、開放的なデザインに適しています。強化ガラスを使用することで安全性を確保できるほか、すりガラスやフィルム加工を施すことでプライバシーの確保も可能です。
パーテーションのドア交換のポイント
パーテーションのドアを交換する際は、以下のポイントを押さえておくことが重要です。
① 交換の目的を明確にする
デザインの変更、老朽化への対応、利便性の向上など、交換の目的を明確にすることで、適切なドアを選びやすくなります。
② 現状のパーテーションに適合するか確認する
ドアのサイズや取り付け方法が、現在のパーテーションに適合するかを確認する必要があります。パーテーションのメーカーが異なる場合、適合しないことが多いため、事前に専門家へ相談することを推奨します。
③ 使用環境に適したドアを選ぶ
防音性や使い勝手を考慮し、用途に適したドアを選ぶことが大切です。特に会議室や集中スペースでは、音漏れを防ぐために気密性の高いドアが適しています。
④ メンテナンスのしやすさを考慮する
長期間使用することを想定し、メンテナンスがしやすい素材や構造のドアを選ぶことが望ましいです。定期的な清掃や部品交換が容易な仕様であれば、長く快適に使用できます。
⑤ 予算を考慮する
ドア本体の価格だけでなく、設置費用やメンテナンス費用も含めて予算を検討することが求められます。長期的なコストを考慮し、適切な選択をすることが重要です。
徳島オフィスづくり.comについて
徳島オフィスづくり.comは、徳島県徳島市で1890年に創業し、60年以上オフィスづくりのお手伝いをしており、オフィス内装工事、オフィスレイアウト設計、オフィス移転、 パーテーション工事、OAフロア工事など、オフィスづくりに一括対応しています。
オフィス内の工事であれば今回のようなパーテーション工事にも解決方法の模索から業者の選定、施工まで一括で臨機応変に対応することが可能です。オフィスに関することで何かお悩みのある方はお気軽にご相談ください。
徳島オフィスづくり.comは、
徳島県でのあらゆるオフィスづくりに対応いたします。
お気軽にご相談ください。
徳島県でのあらゆるオフィスづくりに対応いたします。
お気軽にご相談ください。
ご対応エリア

- 徳島県徳島市
- 徳島県鳴門市
- 徳島県小松島市
- 徳島県阿南市
- 徳島県吉野川市
- 徳島県阿波市
- 徳島県美馬市
- 徳島県三好市
- 徳島県勝浦町
- 徳島県上勝町
- 徳島県佐那河内村
- 徳島県石井町
- 徳島県神山町
- 徳島県那賀町
- 徳島県牟岐町
- 徳島県美波町
- 徳島県海陽町
- 徳島県松茂町
- 徳島県北島町
- 徳島県藍住町
- 徳島県板野町
- 徳島県上板町
- 徳島県つるぎ町
- 徳島県東みよし町
- 兵庫県南あわじ市
- 兵庫県洲本市